☆『風花』【1959年(昭和34年)木下恵介監督】
【概要】
因習の残る信濃を舞台に、親子二代の許されぬ恋をで描きます。戦争中、地主の長男と心中して生き残った名倉春子(岸惠子)が長男の形見のさくら(和泉雅子→久我美子)を産み、実家で育てます。息子の名倉捨雄(川頭顕一郎→川津祐介)もいとこのさくらと恋に落ちます。
【ロケ地】
名倉家の休暇は、長野市村山「小坂家住宅」、度々登場する木橋は千曲川に架かる若穂川田「関崎橋」です。
「小坂家住宅」は、千曲川左岸にある江戸時代には名主を務めた豪農宅です。主屋は敷地中央に南面して建つ寄棟造り茅葺きで,棟に茅葺きの越屋根を載せます。また、撮影時の「関崎橋」は1907年(明治40年)3月に竣工した橋長191 m、幅員2.7 mの木橋ですが、1973年(昭和48年)12月1日に現在の永久橋が完成しました。 |