テレビドラマ『ぜったい多数』は、1967年(昭和42年)10月14日〜11月11日の毎週土曜日の20:00-20:56に全5話が日本テレビ系でモノクロで放映されました。原作は曽野綾子さんの同名小説で、監督は桜井秀雄さん、脚本は山田正弘さん、音楽は木下忠司さんです。主題歌は、シェリーズが唄う「夕陽よお前も仲間になれよ」(作詞:みおた・みづほ、作曲:木下忠司)です。なお、1965年(昭和40年)に中村登監督、桑野みゆきさん主演、田村正和さん、石立鉄男さん、中村晃子さん他の出演で映画化されています。

  東京の大学を卒業したものの就職できない森暁子(栗原小巻さん)が帰郷するために来た東京駅で、歌声喫茶「仲間」の社長の大滝正紀(長谷川哲夫さん)と知り合い就職します。「仲間」の職場の同僚や下宿先の友人を中心に、青春の悩みや恋愛を当時のぜったい多数の若者の姿を描いた青春ドラマです。「仲間」の同僚の秋山修二役には山本圭さん、早川勲役に菅貫太郎さん、下村老人役に左卜全さん、下宿先の友人の阿高賢三役には津坂匡章さん、近所の医師役に石坂浩二さん、生瀬弥生役に三田和代さん、佐々木千香子役に清水良英さんなどが出演しています。また、シャンソン歌手の瀬間千恵子さんがテレビ初出演で、張のある歌声を披露しています。

  原作の曽野綾子さんが人生の影の部分を若者にも投影し、「人生20年も生きれば、人生の無限の可能性どころか、非常に限られたものだと気付いた時にはショックだった」と秋山に言わせ、死んだ老人に森暁子は「おじいさん、生きてきて良ったと思いますか?」と答えのない問いかけをします。人間には、「死ぬ」ことともうひとつ避けられない「生きる」ことの問を投げかける内容です。最後に、森暁子が下宿先から旅立ち、厳しい顔つきから次第に早走りになり、笑顔に変わりジャンプする場面は、重厚な内容ながら若者の未来への希望を感じます。
 当時の若者の風俗を取り入れ、「仲間」ではギター片手に流行歌を聞けることも楽しみです。この頃はフォークソング集会やユースホステルのミーティングでギター片手に皆でフォークソングを中心に歌ったものです。
  個人的な想い出ですが、主人公の森暁子を演ずる栗原小巻さんは私の小学校の先輩で、開校記念日に来校され、いっしょに風船を飛ばしました。この時に子供こころにも魅力的な女性だと感じました。
(2011年11月 管理者「マヤの暦」)



トップページへ