|
テレビドラマ『泣くな青春』の世界
|

【概要】テレビドラマ『泣くな青春』は、1972年(昭和47年)10月2日〜1973年(昭和48年)1月29日(フジテレビ系・月曜日:20:00-20:55)に全17話が放送されました。制作は、東宝株式会社とフジテレビです。監督は、松森健さん、石田勝心さん他、脚本は須崎助弥さん、音楽は佐藤充彦さん、主題歌はグラスロードの唄う「君は今青春」(作詞:有馬三恵子、作曲:葵まさひこ)です。
【物語】有村学園の父の後を継いだ有村秀太郎(二谷英明)校長は、積極的な教育方針で進学校として躍進していました。有村校長は、問題の多い不良学生を3年D組に一纏めとして、その担任にかつての不良学生だった卒業生の大和田英一(中山仁)を起用します。就任早々、担任の生徒の前で「挑戦的不良になれ。逃避的不良になるなと。」とぶちまけます。生徒たち、先生たちとの葛藤や様々な出来事を通して、青春の意義を問う青春学園ドラマです。
【出演者】主人公の教師・大和田英一役に中山仁さん、有村秀太郎校長役に二谷英明さん、秀太郎の娘で教師の明子役に武原英子さん、同窓生の教師加藤役に柴田p彦さん、教頭役に渥美国泰さん、生徒役の高木役に関根惠子さん、宮崎役に三ツ木清隆さん、水谷豊さん、四方正美さん、福崎和宏さん、大和田の恩師・正木役に宮口精二さん、有村校長の父親で前校長役に小栗一也さん、英一が高校時代に心を寄せていた正木の娘で、今は加藤の妻である雛子役の北島マヤさん、大和田の下宿するオートバイ屋の夫婦役に藤木悠さん、石井富子さんなどが出演しています。
(2006年6月 管理者「マヤの暦」) |
|