日本映画鑑賞雑感
〜映画が好きな君は素敵だ〜



 女優・水戸光子の世界
『美しき隣人』【1940年(昭和15年)大庭秀雄監督】
  東京で働いていた秋元邦子(水戸光子)は、兄の信夫(笠智衆)の出征を機に帰郷します。幼馴染の村の青年・前田清(高倉彰)に好意を寄せ、将来は満州開拓を夢見ます。そして清の満州行きが具体化した時に、邦子は母と入院した兄に会うために東京を訪れて、た行き違いなり二人の間には溝ができ、清は邦子宛の置き手紙を残し一人満州へと旅立ます。しかし、後悔した清は兄の信夫に手紙で、邦子に満州に来るようにとの願いを託し、信夫はそれをお見上げに退院して、帰郷していきます。
 主人公の水戸光子さんの東京でのモダンな女性と故郷での可憐な女性の魅力を発揮した映画です。かつてルバング島で発見された小野田元少尉が、帰国して「理想の女性は」と聞かれて、「水戸光子さん」と答えた理由が、この映画を観ても分かります。劇中では「マロニエの木蔭」で有名な松島詩子さんが主題歌「高原の乙女」(作詞:時雨音羽・作曲:補川潤一)を唄い、助監督に川島雄三の名があります。
『家庭教師』【1940年(昭和15年)大庭秀雄監督】 
  梶川彌生(水戸光子)には許婚篤三(三原純)がいるが、家庭教師先の洵子(三浦光子)の兄邦彦(徳大寺伸)から求婚されます。篤三に好意を寄せる麻子(森川まさみ)の存在や嫉妬心も加わり、二人の愛情の中で苦悩を描きます。しかし、満州行を決めた篤三は彌生に今までの態度を謝り、白紙に戻す提案で。彌生の決意は固まります。
  篤三に好意を寄せる麻子役の森川まさみさんは大庭監督夫人です。梶川彌生は洵子のフランス語の家庭教師であり、兄邦彦の人生の家庭教師的存在でもあります。
『櫻の國 』【1941年(昭和16年)渋谷実監督】
  北京公報社の高島聰一(笠智衆)は、北京大学を中退し宣撫官として生きがいを感じて働いる笹間三郎(上原謙)を弟のように親身に相談にのります。駒ヒカル(高峰三枝子)は、三郎を愛する新子(水戸光子)のために三郎の真意を確かめるために高島聰一を訪れますが、三郎は既に前線に出掛けた後で、すれ違いとなります。母親(葛城文子)からの縁談話しに揺れる新子は、三郎からの連絡も絶え、自棄気味にその縁談話に乗ります。日本に帰国した三郎は、新子と再会しますが、今は仕事に遣り甲斐を感じていると、新子に縁談を勧めます。新子は、隠し子がいることが判っても三郎の慕情を断ち切るために結婚します。三郎も再び自分の仕事に使命感を感じながら日本を後にします。
  三郎が宣撫官として中国のために活躍する場面や中国での日本語の必要性を説くなど戦意高場映画ですが、人と人の機微を描いた作品です。三郎が再び中国に行く最後のシーンが欠落しているのが残念でした。
『花は偽らず』【1941年(昭和16年)大庭秀雄監督】 
  伽名子(高峰三枝子さん)は上京して舟木(徳大寺伸)と見合いをしますが、舟木には純子(水戸光子)の恋人がいて返事を保留します。伽名子は、好意を寄せる幼馴染の城太郎(佐分利信)にも婚約者がいることがわかり東京を去ります。伽名子美しすぎる花の「幸福という名の不幸」に。
 昭和10年代の都内の風景を堪能できます。舟木(徳大寺伸さん)が純子(水戸光子さん)を喫茶に誘う「新幸橋」付近で、現在は外堀は埋立られ高速道路になっています。城太郎(佐分利信さん)の下宿先は文京区本郷弥生「異人坂」付近です。純子(水戸光子さん)が伽名子を案内する途中の根津「おばけ坂」です。純子が同僚の丸山(堤眞佐子さん)に相談する日比谷公園です。
『家に三男二女あり』【1943年(昭和18年)瑞穂春海監督】 
  家事や職人の父(河村黎吉)と母(吉川満子)には二男(笠智衆・土紀柊一 ・大坂志郎)三女(水戸光子・  大原英子 )の子供がいます。貧しいながらもすくすく成長する姿を太平洋戦争に向う時代を背景に描きます。「
  戦争国策映画」の内容ですが、今も変わらない両親の想いや子供たちの悩みが丁寧に描かれています。長女いそ (水戸光子さん)の友人の尋常小学校の教師村松役の山岸美代子さんは、女優の岩下志麻さんの母親です。
『大阪の宿』【1954年(昭和29年)五所平之助監督】
  「大阪の宿」は水上滝太郎原作で、大正時代の舞台を昭和20年代に移して映画化された。東京から大阪に左遷され、下宿先の恵まれない境遇の女性達を中心に淡々と主人公(佐野周二)の目を通して物語は展開していく。結局、東京に帰ることになり、送別の宴が設けられる。そこで、主人公は挨拶として「笑ってすませるあいだは、未来に自信がもてるというものだ」と言います。どんな苦しい境遇でも笑いのある余裕を忘れてはいけないということを大阪の宿で学んだというこなのだろう。
  この宿で子供と別れて働く品の良い女性に川崎弘子が演じている。戦前、松竹の看板女優で福田蘭童(尺八奏者や「笛吹童子」の主題歌の作曲者)と結婚して映画界から引退していたが戦後復帰した。また、元クレージキャットのンンバーの故石橋エイタローの義理の母親にあたる。その他芸者役の乙羽信子、左幸子や三好栄子等が出演している。
  10年ぐらい前に三百人劇場で観たがもう一度観てみたい映画の一本である。



 トップページへ