当HPは個人作成のサイトです。個人で楽しむ範囲での閲覧をお願いします。



  テレビドラマ『続・風と樹と空と』は、1967年(昭和42年)7月10日〜10月16日の月曜日(20:00-20:56)に日本テレビ系で全13回が放送されたモノクロ作品です。制作は日本テレビと松竹株式会社です。原作は石坂洋次郎さんの「風と樹と空と」、監督は番匠義彰さん他、脚本は山根優一郎さん他、音楽は牧野由多可さんが担当しました。主題歌は鰐淵晴子さんが歌う「素敵な明日」(作詞:山上路夫、作曲:牧野由多可)です。1965年(昭和40年)10月18日〜1966年(昭和41年)1月10日に放映された『風と樹と空と』の続編です。1967年(昭和42年)7月17には、視聴率20.2な%(ビデオリサーチ・関東地区)を記録しています。なお、1964年(昭和39年)に松尾昭典監督、吉永小百合さん、浜田光夫さんの出演で映画化されています。

  東北の高校を卒業した、現代的で庶民的な明るい沢田多喜子(鰐淵晴子)が、集団就職で安川家のお手伝いさんになって早くも2年が過ぎようとしていた頃に、大内家へに移ることになります。病弱な奥様(露原千草)に代わり、一家の主婦として、子供たちの母親代わりとして、毎日、同郷の人や周りの人に支えられながら、明るく生きています。第13回(最終回)の多喜ちゃんの言葉でもある「風のように強く、樹のように健やかに、空のように明るく」と、なんでも前向きに挑戦し、吸収して成長していく多喜ちゃんの姿を描いた石坂洋次郎原作の青春小説のテレビドラマ化です。

  出演者は、沢田多喜子役に鰐淵晴子さん、大内家に下宿する新聞記者の安井治役に山本圭さん、大内家の主人の大内剛役に松村達雄さん、奥さんの和子役に露原千草さん、大内家の長男・一夫に太田博之さん、次男・二郎役に日下部聖悦さん、長女・はるみ役に池部良子さん、同郷の手塚新二郎役に工藤賢太郎さん北林谷栄さん山東昭子さん山崎猛さん他です。
(2011年10月 管理者「マヤの暦」)