日本映画ロケ地探訪
〜ロケ地の風景の変化に見る歴史〜




 映画ロケ地探索【東京・世田谷区「松原・豪徳寺」周辺編】
【映画に見る世田谷区「松原・豪徳寺」周辺】
【世田谷区「松原・豪徳寺」周辺概要】
 世田谷区「松原・豪徳寺」周辺は、室町時代に世田谷に本拠を置いた奥州吉良氏が代々居を構えた世田谷城を築城します。江戸時代は井伊家が領地を拝領し、招き猫で有名な豪徳寺は井伊家の菩提樹になっています。昭和初期に関東大震災後のと小田急線、玉川電鉄(現:東急世田谷線)、京王帝都(現:京王)井の頭線が次々に開通し、住宅開発がされます。さらに、戦後の高度成長期に住宅化が促進されます。1925年(大正14年)に玉川電気鉄道の支線として世田谷線が開通し、小田急小田原線の開業が1927年(昭和2年)で後から開業した小田急は、世田谷線の上を立体交差する必要があったため、盛土によって駅の前後から高架区間とされました。ホームは盛土された高台で、開放感があり、多くの映画やドラマのロケ地になっています。現在は小田急線の複々線工事が終了し、元々の盛土を撤去して、そこに高架橋になっています。
【映画の中の世田谷区「豪徳寺」周辺】
 @小田急線「豪徳寺駅」ホーム、映画『歌え!青春 はりきり娘』(1955年)、美空ひばりと久保明は空が広がるホームで時間を惜しんでデートをします。A小田急線「豪徳寺駅」ホーム、映画『結婚案内』(1952年)、杉葉子と小泉博は新婚の岡田茉莉子・伊豆肇と待ち合わせます。B小田急線「豪徳寺駅」ホーム、映画『七人の刑事』(1963年)、倍賞千恵子はホームで想いに耽けます。C小田急線「豪徳寺駅」ホーム、映画『陽は沈まず』(1959年)、佐田啓二は三橋達也とホームで話します。D小田急線「豪徳寺駅」改札口、映画『結婚作戦』(1963年)、若水ヤエ子と久里千春は駅に降り立ちます。E小田急線「豪徳寺駅」駅前、映画『結婚作戦』(1963年)、笹森礼子は、押し売りの由利徹と再会します。F小田急線「豪徳寺駅」近く、映画『稲妻』(1952年)、高峰秀子は仕立てを届けます。G小田急線「豪徳寺駅」近く、映画『めし』(1951年)、原節子は友人宅を訪れます。H「赤松公園」、映画『娘・妻・母』(1960年)、三益愛子んと笠智衆が出会います。I「赤松公園」、映画『どうせ拾った恋だもの』(1958年)、安井昌二のアパート近くです。J「日本大学文理学部」、映画『花と果実』(1967年)、和泉雅子たちが通う大学です。K「日本大学文理学部」、映画『涙になりたい』(1966年)、西郷輝彦が通う大学です。L「小田急バス若林営業所」、映画『歌え!青春 はりきり娘』(1955年)、美空ひばりが勤めるバス会社の営業所です。M「松陰神社」、映画『母は死なず』(1942年)、菅井一郎と息子が参詣に訪れます。N「明大前〜東松原」の踏切、映画『結婚作戦』(1963年)、笹森礼子は買い物途中で犬を助けや子供を抱き起こす踏切です。O東急世田谷線「松原駅」、映画『愛情の決算』(1958年)、原節子は三船敏郎と会うために松原駅から東急世田谷線に乗ります。P「小田急線 千歳船橋駅」、映画『結婚案内』(1952年)、杉葉子宅の最寄り駅です。Q「羽根木公園」、映画『結婚作戦』(1963年)、商店街の若者達が労働条件改善の打ち合わせをします。R「羽根木公園」、映画『警視庁物語 血液型の秘密』(1960年)、嬰児遺棄現場です。S羽根木公園(小田急線梅ヶ丘駅)付近、映画『警視庁物語 血液型の秘密』(1960年)、嬰児遺体が発見され、捜査陣が現場検証をします。


 トップページへ